
モバイルWiFiルーターは、インターネット回線がどこでも使えます。月間通信容量が大容量なら、好きな作業がどこでもできます。
もちろん、モバイルWiFiルーターよりも光回線の方が、高性能です。
でも新型コロナ感染症によるライフスタイルの変更で、テレワークによる光回線の需要が増して、工事が数ヶ月待ちなのは珍しくないでしょう。
モバイルWiFiルーターなら工事不要です。
大容量のモバイルWiFiルーターには、工事不要であること以外にも特長があります。
- インターネットの回線工事不要!
- ケータイのギガ不足解消!
- 外出先でインターネット回線が使える!
このページでは、容量が100GBのモバイルWiFiルーターについて、その背景を説明し、一覧にまとめました。
最後までご覧になり、あなたの参考になりましたら幸いです。
はじめに
クラウドSIM技術を利用した大容量のモバイルWiFiルーターは、2019年に登場した「どんなときもWiFi」で注目されました。
それ以降、2020年の春までは「月間通信容量無制限&速度制限なし」が宣伝文句でした。
しかし「月間通信容量が無制限じゃない!制限された!」という口コミが散見されていました。
2020年夏になると、「月間通信容量無制限&速度制限なし」と宣伝しているブランドは、ほぼ無くなりました。
2020年のトレンドは「月間通信容量100GB&速度制限なし」です。
月間通信容量100GB&速度制限なし
「月間通信容量無制限&速度制限なし」が「月間通信容量100GB&速度制限なし」になりました。
なぜ無制限が100GBになったのでしょうか?
どんなときもWiFiで大きな障害を発生させてしまい、行政指導されたことが大きな理由でしょう。詳細は下記の記事をどうぞご覧ください。
クラウドSIMの仕組みでは、利用者にSIMを割り当てるので、通信容量が余っているSIMを上手く割り当てられれば、無制限が実現できます。
しかし、どんなときもWiFiで上手く割り当てられずに障害を発生させたので、制限を設けることになったのでしょう。
150GB保証でサービスを開始したブランドがありましたが、ビジネスを継続できずに100GB保証に変更されました。
採算的に100GBが適切なのでしょう。
月額割引&端末代金割賦
もう1つのトレンドは、少し複雑です。
- 解約違約金を安く抑える
- 端末はレンタルではなく買取(分割払い)
- 解約時に端末の残債金を払う
- 割引により端末代金不要
携帯電話の契約期間による縛り&高額な解約違約金については、改善されてきています。
WiFiルーターにおいても高額な解約違約金を避けるためだと思います。
解約違約金を安価に抑える代わりに、端末を買い取る仕組みだと思います。
端末の買取りは、解約時に返却する必要がないので、私は好みです。契約すると、必ず新品端末が届く点も安心です。
モバイルWiFiルーター
リニューアルなどで安心できるサービスになったブランドを紹介します。
すべて、月間通信容量が100GBです。
まず、各社のサービスでよく使われているU2s/U3端末(ディスプレイの無い端末)は下表の通りです。
詳細記事 | 契約期間 | 端末機種 | 事務手数料 | 月額 | 2年総額 | 解約違約金 | 端末補償 月額 | |
Mugen WiFi 格安プラン | リンク | 2年 | U3 | 3,000円 | 3,380円 | 84,120円 74,120円 | 1年未満:9,000円 1〜2年未満:5,000円 契約更新月以降:0円 | 500円 |
どこよりもWiFi しばりありプラン (100GB) | リンク | 2年 | U2s U3 | 3,000円 | 3,080円 〜6ヶ月目まで 2,580円 | 76,920円 73,920円 | 9,500円 | 400円 |
クイックWiFi (U3端末) | 作成中 | 2年 | U3 | 3,000円 | 3,250円 | 81,000円 76,000円 | 4,500円 | 400円 |
ポケットモバイル | リンク | 2年 | U3 | 3,000円 | 3,250円 | 81,000円 | 4,500円 | 400円 |
ギガWi-Fi (U3,端末) | リンク | 2年 | U3 | 3,000円 | 3,250円 | 81,000円 | 4,500円 | 600円 |
NC WiFi | リンク | 2年 | U3 | 3,000円 | 3,250円 | 81,000円 71,000円 | 9,500円 | 400円 |
それがだいじWiFi | リンク | 2年 | U3 | 3,000円 | 3,250円 | 81,000円 | 4,500円 | 400円 |
THE WiFiライト | リンク | 2年 | U2s | 3,000円 | 3,480円 | 86,520円 | 2年未満:9,800円 契約更新月以降:0円 | 300円〜 |
赤字は、キャンペーン価格です。
詳しくは各ブランドの詳細記事をご覧ください。
次に、ディスプレイのある端末のサービスは、下記の通りです。
赤字は、キャンペーン価格です。
詳しくは各ブランドの詳細記事をご覧ください。
U2s/U3端末にはディスプレイがありません。
G4/G4Max, H01端末にはディスプレイがあります。
G4/G4Max端末は、モバイルルーター単独でアプリケーション(翻訳、Google Map, TripAdvisor)が動作します。
H01端末については、調査中です。
スクロールできます
表の各ブランドについて、特色を一言でまとめると下表のようになります。
選ぶときの参考になりましたら幸いです。
Mugen WiFi | 2年使うと解約金不要&返却不要 |
どこよりもWiFi | 最安レベル!ただし、端末はレンタル |
ポケットモバイル | 端末買取り&端末補償加入で最安! |
それがだいじWiFi | 端末買取り&端末補償加入で最安! 「新刊雑誌やマンガが無料で読み放題!!」付き |
NC WiFi | (割引で相殺されるけど)端末代金が最安 キャッシュバックにより最安! |
クイックWiFi | G4Max端末 キャッシュバックあり |
ギガWi-Fi | G4Max端末 |
ZEUS WiFi | ディスプレイ付きの独自端末(H01) 2年使うと解約金不要&返却不要 |
THE WiFi | 堅実なサービス 2年使うと解約金不要 |
端末が買取なら、当然、支払総額が少し高くなりますが手元に端末が残ります。
見逃しやすいポイントは、買取なら解約時に端末を返送する手間がいりません。
下記の囲みは、各ブランドについての簡単な説明です。
THE WiFiは、契約期間の2年間使用すると解約違約金0円です。
どこよりもWiFiも最安レベルです。端末はレンタルなので解約時に返却する必要があります。
端末が買取で端末補償に加入して、とにかく安いのがご希望なら、ポケットモバイルまたはそれがだいじWiFiがオススメです。
ポケットモバイルの運営会社、ポケットモバイル株式会社の本社は渋谷ですが、全国各地に支店があります。それがだいじWiFiの運営は、福岡のソリューションネットワーク株式会社です。
それがだいじWiFiは「新刊雑誌やマンガが無料で読み放題!!」付きです。雑誌やマンガのサブスクを検討しているのなら、狙い目かもしれません。
NC WiFiの端末代金は、他社より1割ほど安いです。(解約時の端末残債金が安くなります)
G4Max端末を使いたいのなら、ギガWi-Fiがオススメです。
ZEUS WiFiの端末H01は、ディスプレイ付きです。契約期間の2年間使用すると端末の返却義務がありませんので無料プレゼントになります。解約違約金も契約期間の2年間使用すると0円です。
まとめ
大容量のモバイルWiFiルーターについて、トレンドとその背景を説明いたしました。いかがでしたでしょうか?
「どれだけ使用するか分からない個人の使用量」を前提にしたサービスでは、想定外に使われることで(一時的にでも)破綻するかもしれない不安がありました。
月間通信容量が無制限から100GBに変更になったことで、想定外の使用量による破綻は生じません。
不安がなくなりました。
つまり、月間通信容量が無制限から100GBに変更されたことは、安定した品質に改善されたことを意味していると思います。
トレンドは、利用者のための改善になっていると思います。
あなたはどのモバイルWiFiルーターを選びますか?
わたしはモバイルガジェット好きなので、G4Max端末(クイックWiFi、ギガWi-Fi)やH01端末(ZEUS WiFi)に魅力を感じます。
仕事でだけで使い、会社払いなら法人受付が用意されているところを選びます。
あなたはどのモバイルWiFiルーターを選びますか?
クイックWiFi | G4Max端末 キャッシュバックあり |
ギガWi-Fi | G4Max端末 |
ZEUS WiFi | ディスプレイ付きの独自端末(H01) 2年使うと解約金不要&返却不要 |
Mugen WiFi | 2年使うと解約金不要&返却不要 |
どこよりもWiFi | 最安レベル!ただし、端末はレンタル |
ポケットモバイル | 端末買取り&端末補償加入で最安! |
それがだいじWiFi | 端末買取り&端末補償加入で最安! 「新刊雑誌やマンガが無料で読み放題!!」付き |
NC WiFi | (割引で相殺されるけど)端末代金が最安 キャッシュバックにより最安! |
THE WiFi | 堅実なサービス 2年使うと解約金不要 |
コメント