
ジャパンラグビー・トップリーグ2020が、1/12に開幕しました。
ラグビーワールドカップ 2019日本大会での熱狂が今も冷めずに、再びラグビー観戦を楽しみたい人がたくさんいます。
スポーツ観戦は、出来れば現地で生で見たいものです。会場の観客も含めた臨場感は、独特なイベントとして忘れられない思い出になるでしょう。
しかし、テレビ観戦にも良い点があります。テレビ観戦ならスポーツシーンの展開がよく見えますし、細かいプレイの隅々まで、目にすることができます。豊富なリプレイ映像もありますし、終始解説付きです。
ジャパンラグビー・トップリーグ2020をDAZNで楽しんではいかがでしょうか。DAZNでは開幕前から力を入れています。
今、ラグビーを熱心にプレイしている人にとっても、トップリーグの観戦はとても役に立つでしょう。DAZNなら録画などしなくても繰り返し見ることができます。
このページで分かることは、
このページで分からないことは、
なお、トップリーグ2020のスケジュールは、「TOP LEAGUE」でご確認ください。第15節(5/9)の後、プレイオフが始まります。
本記事を最後までご覧になり、あなたの参考になりましたら幸いです。
DAZN(ダ・ゾーン)の概要

DAZN(ダ・ゾーン)は、スポーツ専門の動画配信サービスです。
130以上の世界のスポーツコンテンツが年間10,000試合以上いつでも、どこでも、好きなデバイスで見放題で楽しめます。ライブ中継と見逃し配信があります。コマーシャルはありません。
VOD(ビデオ・オン・デマンド)の動画配信サービスなら、放送時間に縛られることはありません。好きな時間に見たい試合を観戦することができます。
DAZN(ダ・ゾーン)の特徴
作品数 | 130以上のスポーツコンテンツが年間10,000試合以上 |
---|---|
対応機種 | スマートフォン、タブレット、 PC、スマートテレビ、 ゲーム機 |
同時視聴数 | 2(6デバイス登録可能) |
もちろん、ジャパンラグビー以外のスポーツコンテンツも豊富に用意されています。好きな競技をいつでも、どこでも楽しめます。
DAZNでは、個別課金のプログラムはありません。どの競技のどの試合も見放題になっています。
対応デバイスは、今時の動画配信サービスとして十分対応しています。そして、とてもうれいしいことに同時に2台のデバイスから視聴できます。1アカウント(1契約)で同時に異なる番組を視聴できます。
その他、DAZNを動画配信サービスとして見たときの良い点には、下記があります。
事前にWiFi環境でダウンロードすれば、キャリア回線の通信容量制限を気にせずに楽しむことができます。ただし、空き容量は「1〜2GB/時間」程度必要です。
無料お試し期間と月額費用
無料お試し期間が1ヶ月ありますので、その間にトップリーグ2020の試合を存分に楽しみながら、DAZNを評価できるでしょう。
無料お試し期間 | 1ヶ月 |
---|---|
見放題 月額費用 | 1,750円(税抜) |
DANZ for docomo
ドコモの利用者にはおなじみのdアカウントがあれば、DAZN for docomoに申し込めます。dアカウントはメアドさえあればドコモユーザーでなくても取得できます。
無料お試し期間 | 31日間 |
---|---|
見放題 月額費用 | (1)ドコモ利用中 ・980円(税抜) (2)ドコモ利用中でない場合 ・1,750円(税抜) |
※ DAZNでは月額費用の発生日は、登録日から1ヶ月後からです。起算日が月の途中であってもそのまま計算されます。
※ DAZN for docomo では、月初〜月末までが月額費用と定義されていますので、月末頃に無料お試し期間が終了すると、(わずか数日であっても)その月の月額費用が全額請求されます。
DAZN for docomo で無料お試し期間をフルに活用したい場合には、月初に無料お試し期間が終了するタイミングならお得感があるでしょう。
DAZN for docomo(dTVとのセット割引)
「12万作品が月額500円(税抜)で見放題」のdTVとのセット割引が用意されています。
dTVのご利用も予定されているなら、とてもお得なセット割引になっています。
無料お試し期間 | 31日間 |
---|---|
見放題 月額費用 | (1)ドコモ利用中 ・1,280円(税抜) (2)ドコモ利用中でない場合 ・2,050円(税抜) |
おわりに

ワールドカップ2015、日本代表のHCであり、ワールドカップ2019ではイングランド代表監督として準優勝に導いたエディ・ジョーンズ氏がDAZNをPRしています。
エディー氏はラグビーが文化として定着、成熟するためには「ラグビー選手のドキュメンタリーを見せたり、ストーリーを語り続けたり」という「小さな積み重ねが大事」とも語る。DAZNでは、元ニュージーランド代表で、国際統轄団体ワールドラグビーが選ぶ年間最優秀選手に3度輝いた神戸製鋼のカーター選手の素顔に迫るドキュメンタリー『Dan Carter:A Perfect 10』、2015年に南アフリカを破った日本代表の姿を描いた『ブライトンの奇跡』、人種隔離政策(アパルトヘイト)を乗り越え、1995年に自国開催のW杯で優勝を飾った南アフリカ代表に迫る『The 16th Man』も配信。トップリーグの配信と合わせ、ラグビー人気の定着に一役買っていく。
【PR】なぜトップリーグはDAZN(ダゾーン)で視聴するべきなのか 名将エディー氏も推奨「今のライフスタイルにピッタリ」 から引用
こうした関連番組の充実もDAZNの魅力ではないでしょうか。
コメント